ブログ

活動日誌 2023/09/01

ニチコンV2H設置しました👷

活動日誌 2023/08/16

工事事例👷‍♀️ 久々の投稿になってしまいました🙇‍♂️ 長府工産 LIB TOWER Plus(ニチコンのトライブリッド)です。 長府工産さんの特徴は、機器20年保証(有償)の業界最長保証を選択出来ます^_^

活動日誌 2023/07/22

今回も更新テスト合格💮 ソーラーエッジ基礎トレーニング修了しました^_^

活動日誌 2023/06/24

Solaredge ソーラーエッジ日本では認知低いかもですが、得意な当社ではジワジワ来てます🤫 パネル1枚毎のコントロールで影に強く超長期保証で、知る人ぞ知る^_^ アメリカではシェアトップクラスの、パワーコンディショナーメーカーです。 今回は世田谷区のお客様で、太陽光発電とsolaredge PCS・オプティマイザー&スマートスター蓄電池工事を行いました!
メーカー

https://www.solaredge.com/ja/solutions/residential/system-benefits

活動日誌 2023/05/29

紹介、いただいたお客様です! 先日設置させていただいた御兄弟様の太陽光発電+ハイブリッド全負荷蓄電池設置工事です^_^ 長州産業(CIC)、国内最長クラスの長期保証&唯一のメーカー施工保証付き! 国産製なので安心出来ますよね😊

活動日誌 2023/04/24

工事投稿出来ていませんでした💦 久々します👷‍♂️ 今回はシャープ9.5kw全負荷蓄電池です^_^ シャープはモニターが見やすいですね!

活動日誌 2023/02/26

久々の投稿です💦 先日、蓄電池を御導入いただいたお客様の御子息様宅に太陽光発電を設置しました^_^ お父様曰く、電気代払うくらいなら太陽光発電買えと! 力強く背中を押していただけました♪ 有難うございました😊

活動日誌 2022/12/27

最近多いのはこちら💁‍♂️ ニチコン 11.1kw単機能全負荷蓄電池

活動日誌 2022/12/10

今日は久々の機種でした^_^ 長州産業 スマートPV蓄電池 14.08kw👷‍♂️👷‍♂️

活動日誌 2022/11/13

EV急速充電してきました🚗 首都高速道路 大黒パーキングエリアに出来た。e-Mobility Powerの電気自動車用新型急速充電器。最大90kWで、EV・PHEV6台が同時充電可能です! 私のプリウスPHV(V2H対応)は8kwほどを19分で満充電出来ました🔋 がしかし、私の急速充電¥55/分の料金プランなので¥1045(¥130/kw)。。高くない💦?? いつもの卒FIT¥8.5で¥68で満充電出来るのに。。15倍です。 私はもう会社での太陽光発電☀️しか充電🚗🔌しないです。 電気代の値上げの影響ですね。 改めて太陽光発電の安さを思い知った日でした🥹 太陽光発電で賢く作って賢く使いましょう👍

活動日誌 2022/10/20

😊大和市にお住まいの皆様へ😊 『見たよー👀』『載ってたねー👏』とまたまたお声を頂きました✨ そうです😁‼️ 第2弾!㈱エコビルドの広告を【大和市指定収集袋30L】に掲載させて頂いただいてます 毎日の生活で必ず必要となるゴミ袋🗑環境問題や資源保護に対して欠かせない物に載せさせて頂きます🌳 これには私達の思いも込めております😌少しでも皆様の目に止まり、何かのお役に立てる様にと🤝 太陽光発電や蓄電池、その他【気になったり聞きたいけどどこに聞けば良いのか分からない】などなど、お気軽にお問い合わせ下さい👍😃👌

活動日誌 2022/09/21

最近の工事の紹介です👷‍♀️ ・1件目 ニチコン11.1kw単機能全負荷蓄電池 ・2件目 電気温水器からエコキュートへ入替 ・3件目 京セラ5kw単機能特定負荷蓄電池 共に太陽光発電設置済みのお客様です。 余った電気を貯めて、賢く自家消費💡&災害対策にもなりますね。 15年保証付きです^_^

活動日誌 2022/09/03

本日の蓄電池設置の紹介👷‍♀️ ・1件目 長州産業 SPVM6.5kw ハイブリッド全負荷蓄電池 ・2件目 京セラ10kw単機能特定負荷蓄電池 共に太陽光発電設置済みのお客様です。 余った電気を貯めて、賢く自家消費💡&災害対策にもなりますね。 15年保証付きです^_^

活動日誌 2022/08/28

本日の蓄電池設置の紹介👷‍♀️ ・ニチコン16.6kw単機能特定蓄電池 2020年に当社で新築時に太陽光発電設置のお客様です。 お客様談↓ 「深夜電力は昼間よりも安いけど、今は買う電気代は全て再エネ賦課金と燃料調整費で9円弱/kw(毎月上昇中)上乗せで買わされてる! 太陽光は売電するよりも、全部家で使った方が良いって事ですよね? その上停電時も電気使えるって、保険よりメリット大きく無いですか?とのご依頼。 はい💦その通りです。 一例) 電気契約スマートライフS 25.8円/kwh(お昼間料金) +再エネ賦課金+燃費調整費=9円/kwh =35円/kwh ニチコン充放電保証サイクル数、約6000回 35円/kwh✖️16kw✖️6000サイクル 🟰336万円!の能力が有ります。 が本商品250万円以下です! これからの電気代上昇を考えると、商品が値上がりする前の今がチャンスかと。 余った電気を貯めて、賢く自家消費💡&災害対策にもなりますね。 15年工事保証付きです^_^

活動日誌 2022/08/23

昨日の蓄電池設置の紹介👷‍♀️ ・ニチコン11.1kw単機能特定蓄電池+パワコン交換 最近、容量大きくコスパ高いので、ハマるお客様にはこのパターン多いですね。 太陽光発電設置済みのお客様です。 余った電気を貯めて、賢く自家消費💡&災害対策にもなりますね。 15年工事保証付きです^_^

活動日誌 2022/08/21

昨日の工事紹介です👷‍♂️ 京セラEnerezza 10kw です。 こちらもおすすめとしてはモニターがとても見やすいです!

活動日誌 2022/08/21

本日の蓄電池設置の紹介👷‍♀️ ・1件目 ニチコン11.1kw単機能特定蓄電池+パワコン交換 ・2件目 長州産業 SPVM9.8kwハイブリッド蓄電池 ・3件目 ニチコン11.1kw単機能全負荷蓄電池 共に太陽光発電設置済みのお客様です。 余った電気を貯めて、賢く自家消費💡&災害対策にもなりますね。 15年保証付きです^_^

活動日誌 2022/08/18

本日の工事👷‍♀️ EVコンセント工事の紹介です。 今回はメルセデスベンツ専用🚗 高級感ありますね☺️ 最近V2H等のお問合せ、工事も多いですが、こちらの電気自動車用充電器も多いです。 見えないところだからこそ、しっかりと^_^ 今日もお疲れ様でした👷‍♀️

活動日誌 2022/08/16

本日の工事👷‍♀️ ニチコン蓄電池用の基礎工事の紹介です。 傾斜がかなりあり基礎ベースでは危ないので、本基礎工事を行いました。 鉄筋差筋、メッシュも行い強度アップ😊 玄関側のスペースが水溜りにならない様に、排水路を基礎内に通してます😊 見えないところだからこそ、しっかりと^_^ 今日もお疲れ様でした👷‍♀️

活動日誌 2022/08/14

昨日の台風、皆さん大丈夫でしたか? 当社エリアは一昨日の夜に停電しましたが、蓄電池のお陰でエアコン付けてデスクワーク出来ました。 本当有難いなって思いました。 当社は年中無休です、いつでもお気軽にお声掛けください^_^

活動日誌 2022/05/25

solaredge ソーラーエッジ本社(イスラエル) R&D(研究開発)チームが当社に蓄電池 太陽光システムの視察に来ました! 私の家、ニチコン12kwハイブリッド全負荷 (遠隔モニターとしてパナソニックaiseg接続) 当社、CIC16.4kwハイブリッド全負荷 どうやら、停電時に蓄電池の電力を使うのは日本特有の文化との事で、世界的には停電時にディーゼル発電機を使うらしいです💦 との事で、日本仕様のsolaredge蓄電池の開発目的です。 パワーコンディショナの設置について (配線方法、隠蔽配線の施工) 蓄電池の設置内容(配線方法)の見学、またCTの取り付け方、分電盤の見学(太陽光、蓄電池、オール電化のブレーカー、配線など) 自立運転機能についての確認、Echonet Liteの仕様についてなどなど 模擬停電も行って、どの様に蓄電池が動作するのか何度も何度も確認されていました。 最後は、日本仕様への回路・仕様などなど尽きないディスカッションで非常に有意義な時間でした^_^ お客様も、ご興味有れば疑似停電体験いつでも出来ます。 ちなみに、私の家のニチコン蓄電池は約2秒で給電・復電し切替時の大きめの音します。 是非是非、見学にお越しください☺️

ソーラーエッジレジデンシャルソーラーエネルギーソリューション
ソーラーエッジ住宅用太陽光発電ソリューション:パワーコンディショナ、パワーオプティマイザ、スマートエネルギー製品。ソーラーエッジのソリューションが人々の生活にどのように付加価値を与えることができるかをご説明します。

活動日誌 2022/05/04

Solaredge リパワリング工事 住宅用では日本でなんと3事例目との事、先進的なお客様へのご提案でした。 オプティマイザー取付することで、10%以上の発電UPが期待できます。 しかも25年保証! 詳しくは

SolarEdge | Power Optimizer Increases Energy Output
The SolarEdge Power Optimizer increases your system's energy output by tracking the maximum power point of each module individually. Learn more.

活動日誌 2022/04/02

イオンモール大和にて 大和市デジタルCM出ています(^-^) 2Fエスカレーター横です。

活動日誌 2022/03/22

近隣の皆様へ!  万が一停電時した場合、お困りで有れば電気使って下さい! 本日ニュースで散々言われておりますが、午後8時以降に200万~300万戸規模の停電が発生するおそれがあるとの事です。 停電しないと良いですが。。。 万が一停電した場合 当社の蓄電池で、停電時電気が使えるようにしてあります。 当社正面に左側に専用コンセント🔌が有りますので、お困りで有ればどなたでもお使いください。

活動日誌 2022/03/20

ニチコン蓄電池 設置工事です☺️ 全然アップ出来てませんでしたが、1日2件限定で完全自社施工させて頂いております。 先日の地震での大規模停電を経験されて、蓄電池が待ちどおしかったとのことでした💦 お待たせさせてしまい、申し訳ありませんでした。 これから最低でも15年のお付き合いよろしくお願いします😌

活動日誌 2022/03/01

こんにちは、エコビルド中村です! 昨日は太陽光発電とオムロン9.8kw蓄電池全負荷タイプの設置でした、ご満足いただきありがとうございました。 これで停電時も安心ですね!

活動日誌 2022/02/25

エコビルド中村です😊 最近、太陽光発電のご依頼が本当多いです♪ 確かに電気代もドンドン上がりますし、カーボンニュートラル貢献意識の様です^_^ いつも御依頼有難うございました😌

活動日誌 2022/02/10

こんばんは、エコビルドの中村です^_^ エコキュートで特に多いSOSについてです。😱 皆様のエコキュートは、エコキュート対応の配管が使われてますか?🧐 エコキュートタンクとのお湯を作るヒートポンプへ接続する配管は、エコキュート対応配管じゃないと、絶対に駄目です!!😱 ピンク(給湯用)ブルー(給水用)保温材が使われてたら、残念ながら数年で漏れます。。。 なぜなら!👇 エコキュートのお湯は約70〜90℃で作られます、水道の給湯用配管は耐熱60℃です。 なので、3〜7年で漏水します😰 巷の水道屋さんや、安売り販売店さんの工事店はこれを知らない、もしくは知ってるが配管代が高いので使わない(数年は使えるるし、すぐにバレない)が多いようで、漏水して今すぐに直して欲しいとの緊急の依頼がめちゃくちゃ多い!! 当時設置した会社さんは、殆どは連絡取れないらしいです😢 でも、メーカーや販売店等の8年10年延長保証に加入してるから大丈夫だよ😌 は残念でした。。 この保証は商品だけで、施工については保証されてないです😨 されてても、経年劣化は除くに該当しますと言われ、自己負担です。 安いことは悪い事では無いですが、安かろう悪かろうにならない様に気をつけましょう♪ ⭐️販売店、施工店を選ぶ基準は最低でも👇 ・建設業の管工事業認可持っている (国家資格の管工事施工管理技士必ず居ないと認定されない) ・給水工事主任技術者が居る どこにしようか迷われてるお客様は是非参考にしてくださいね^_^ もちろん当社は両方取得しています。 そして、施工保証10年付です^_^

活動日誌 2022/01/26

新事務所開設しました! 新事務所は、これまでより明るく開放感のあるスペースで、ゆったりと打合せができるようになりました。 ぜひ一度、足をお運びください。 地域情報誌タウンニュースより連載中のWEB広告『Rare(レアリア)』に当社の取材広告が掲載されております。 是非、この機会に一度ご覧ください!! ※下記QRコード&URLよりリンク先へアクセスできます。

今話題・災害時にも役立つ【家庭用蓄電池】の販売・設置工事を行う「エコビルド」にお話を聞いてみました。
 太陽光発電の買取制度が始まって10年。電力会社による買取価格は年々下がってきていて、制度開始の2009年と比べて現在は6分の1程度と言われています。そこで今注目を集めているの...

活動日誌 2022/01/23

こんにちは😃エコビルドの五味5️⃣3️⃣です👍✨ 突然ですが、現在エコキュートをお使いの方、更には設置してからそろそろ10年経過しそうだ、もしくはそれ以上経過した方、必見です👀‼️‼️ 毎日、働いているエコキュート🚰🛁 人と一緒で疲れが溜まってくるとガタが来てしまいます💪🔜🏥💦🔧 こちらの、お客様宅は設置してから8年経過した所でタンクとヒートポンプを継なぐ配管に経年劣化で亀裂が入り、水漏れが発生しました🚨🚨 この場合は、配管を交換する事で修復は可能です👌✨ ※無事に緊急対応を当社で行いバッチリ直りました🛠✨✨👍 が‼️しかし‼️ それ以外の場合、例えばタンク側の内部からの水漏れや基盤不良によりリモコンにエラー表示が出ているなどの時はメーカーサービスの修理が必要となります😵‍💫💦 更に懸念される問題発生‼️⚠️‼️ メーカーサービスで出張修理に訪問したとしても、交換部品がない😱これは、メーカーの【部品保有期間】がだいたい8年〜10年と決まっているからです‼️ 症状が出てからでは手遅れになる場合もあると言う事です🤕🤧❌ 一度、ご自宅のエコキュートの設置状況を確認してみて下さい🔎👀 当社では、エコキュートの施工メンテナンスも対応しておりますので、気になる方は、ぜひ一度ご相談ください☎️📩

活動日誌 2021/10/02

😊大和市にお住まいの皆様へ😊 『見たよー👀』『載ってたねー👏』とお声を頂きました✨ そうです😁‼️この度、私達、㈱エコビルドの広告を【大和市指定収集袋30L】に掲載させて頂きました🙌 毎日の生活で必ず必要となるゴミ袋🗑環境問題や資源保護に対して欠かせない物に載せさせて頂きます🌳 これには私達の思いも込めております😌少しでも皆様の目に止まり、何かのお役に立てる様にと🤝 太陽光発電や蓄電池、その他【気になったり聞きたいけどどこに聞けば良いのか分からない】などなど、お気軽にお問い合わせ下さい👍😃👌

活動日誌 2021/08/23

エコキュート交換工事 今回は10年前に、当社にて太陽光発電とオール電化工事行い、先日蓄電池導入させて戴いたお客様から^_^ お客様の管理物件のリフォームに伴うエコキュート交換御依頼! もちろん安心付きの格安価格^_^ いつも有難うございます^_^ 入替前は、エコキュート湯沸中の膨張水の排水処理がされて無かったので、毎朝バルコニーがビショビショで、寒い朝はバルコニーが凍ってしまい危なかったそうです。。💦 今回は、バルコニー排水路まで、膨張水を間接排水にてHIVP管で処理。 VPやVUではなくてHIVP(ハイインパクトビニールパイプ)ってとこがミソ! HIVP=耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニールパイプ。 そうです、よくあるVP、VU管の3〜5倍程度の強度が有り、バルコニーの環境下でも割れにくく、安心安全で長持ち! 当社は管工事・電気工事の建設業許可取得! 給水工事主任技術者在籍の国家資格保有会社です。 製品はもとより材料に対しても、正しい知識、施工・使用方法を持って絶対的な自信有ります。 なので、10年の施工保証付き^_^ もしもの時は、駆けつけ対応日本一!を目指して対応しています!

活動日誌 2021/05/18

蓄電地販売開始 特別キャンペーン!!
有効期限: 5月18日~6月30日
皆様の多くにお声を頂き、直接販売を開始することになりました!! 当社販売開始を記念して、期間限定! (6月末までのお問合せ分まで) 10万円 OFF!! もちろん、自社施工!正規メーカー品、 メーカー指定品工事です! 当社オリジナル 10年施工保証付き!! 蓄電池ってどうなの?そもそも必要なの? 誰に聞いて良いかわからない? そんな方こそ、軽い気持ちでお声がけください。 正しい知識を持って頂き、適切な検討をする お手伝いいたします。 少しでも気になる方、ご検討の方は、 このお得な機会を活用下さい!

活動日誌 2021/05/09

お客様・お取引先様より感謝状を頂きました! これからも御客様のお役に立てる様に、頑張らさせて頂きます。

活動日誌 2021/04/16

期間限定!特別特価蓄電池です! 蓄電池を検討の方是非ともお声がけください! タウンニュースに掲載しました。

活動日誌 2021/03/14

シャープハイブリッド蓄電池設置工事 シャープの太陽光発電の方にお勧めです! 1日で設置出来ます。安心の15年保証付き! 勿論メーカー指定品使用+拘り部材工事保障付!国家資格・メーカー資格保有者がご案内からアフターまでご対応致します。

タイトルとURLをコピーしました